泡沫記

備忘録あるいは自分の背骨

とどのつまりEndeaverOS+i3で行くことにした

ArchLinuxをかなり気に入って、空きにしていたセカンドSSDにもArchをインストールしてやろうと試みるも、何故か起動しない。起動ディスクをセカンドにしてしていても立ち上がらない。ファーストSSDのときには上手く行ったのに、今回起動できない理由がわからない。grubのせいなんだろうか?どうしようと思ったが、いっそのこと別のものも試してやろうと考え、ArchベースだというしEndeavourOSに決定。MXLinuxも候補だったけど、デスクトップ環境を最初からi3が選べてインストールできるところに惹かれたんだよね。余計なものは一切入れたくなかったし。試したらインストールがメッチャ簡単。ubuntuみたいにUSB起動であっさり終了。無事セカンドSSDからも起動でき、もうこいつで行こうと決める。OS入れ直すときの手間って簡単な方がいい。i3のキーバインドがデフォルトと違っていてとまどったが、設定し直して安心して使えるようになった。自分好みにカスタマイズし放題っていうのがいいよね。そしてneovimをカスタマイズすべく現在四苦八苦中。どうも自分はPackerと相性が悪い。何度やってもエラーが頻発して上手く動かない。ここは素直にvim-plugでいくことにした。vimで補完機能が使いたくてずっとイジっていたのだが、何がどうなっているのかわからず、まだまだ初心者だよなぁと実感。もっとレベルを上げてからツールの選択もしなおすこととする。なんとなく成功したっぽいのだが自信がない。操作方法を覚えていきながらもっと沼にハマっていくこととする。